みなさんのおうちのゴミ箱ってどうなったいるんでしょうね…
こちらの地域ではゴミは
・可燃ごみ
・不燃ごみ
・資源ごみ
・粗大ごみ
と分かれていて
資源ごみに関しては、牛乳パック、ペットボトル、缶、瓶、卵パック、トレー、ペットボトルのふた
となっています。
今までは
こんな感じでキッチンの一番奥の棚に、
トレー、牛乳パック、卵パック
と
瓶、缶
と2つのゴミ箱に分けていました。
今回冷蔵庫を大きくする関係で
食器棚を一番端まで追いやったので
必然的に資源ごみの置き場所がなくなり、
納戸に入れたら夫の大反対にあい…Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
現在は暫定で流しの下に入れています。
そして不燃ごみは納戸。
可燃ごみは、今までは
このマンションに引っ越してきてからクードの33リットルのものを使っていました。
でもこの大きさ、ちょっと問題が…
可燃ごみ袋、45リットルを使っているのですが、
ごみ袋がいっぱいになる前にゴミ箱がいっぱいになり、
結局捨てるまで、ゴミ箱からいったん出して、いっぱいになったら捨てるって状態でした。
正直これじゃいけない。
ということで、割り切ってゴミ箱自体を60リットルのものに格上げしちゃいました(>▽<;; アセアセ
これです。
60リットルと言ったら今までの倍です(*ノω<*) アチャー
この狭いスペースにおける?と冷蔵庫同様不安になりましたが
ちょっと大きくなりましたが
そこまで圧迫感もなく?
(と自分に言い聞かせているかもw)
とりあえず、これで暫定でこちらに置き場を構えて
少し使ってみようと思っています。